受注先 | 主な業務 | 業務名称 | 受注年度 | 契約先 | 概要 リンク |
---|---|---|---|---|---|
都市機構 | 調査設計 | 令和5年度法面擁壁台帳作成等設計業務(光が丘PT大通り南他7団地) | 令和5年度 | 東日本賃貸住宅本部 | 概要4) |
旧東永山小学校他3地区基盤整備その他設計 | 令和4年度 | 概要3) | |||
R04袖ヶ浦団地環境整備(土木)実施設計 | 概要2) | ||||
R04セーラ小松川環境整備(土木)変更設計 | |||||
工事監理 | 令和6年度以降神奈川地区総主任業務(土木・造園) | 令和6年度 | 概要5) | ||
北青山三丁目地区(再)基盤整備工事総合監理業務 | 東日本都市再生本部 | ||||
R05金沢ST並木1-1他1団地環境整備(土木)その他工事監督業務 | 令和5年度 | 東日本賃貸住宅本部 | 概要4) | ||
赤羽台団地(建替)F2工区他造園その他工事(造園)監督業務 | 令和4年度 | ||||
浜見台団地第3期後工区基盤整備その2工事他3件監督業務 | |||||
R03浦安マリナイースト21潮音の街ほか1団地環境整備(土木)その他工事監督業務 | |||||
東京都 下水道局 |
調査設計 | 江戸川区西一之江三丁目、葛飾区新小岩一丁目付近管路耐震化実施設計 | 令和6年度 | 下水道局東部第二下水道事務所 | 概要9) |
渋谷区神宮前五、六丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局中部下水道事務所 | ||||
荒川区西尾久一、二丁目再構築実施設計 | 下水道局北部下水道事務所 | 概要8) | |||
千代田区永田町一丁目、霞が関一丁目付近路耐震化実施設計 | 令和5年度 | 下水道局中部下水道事務所 | 概要9) | ||
港区港南四丁目、海岸一丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局南部下水道事務所 | ||||
新宿区西新宿一、二丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局西部第一下水道事務所 | ||||
品川区西五反田一丁目、八潮五丁目付近既設人孔浮上抑制対策実施設計 | 下水道局南部下水道事務所 | ||||
台東区浅草一、二丁目付近再構築実施設計 | 下水道局北部下水道事務所 | 概要8) | |||
文京区千駄木二丁目、向丘二丁目付近再構築実施設計 | |||||
足立区西新井五丁目、葛飾区新小岩一丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局東部第二下水道事務所 | 概要9) | |||
港区虎ノ門四、五丁目再構築実施設計 | 令和4年度 | 下水道局中部下水道事務所 |
概要8) | ||
港区白金一丁目、南麻布四丁目付近再構築実施設計 | |||||
中央区日本橋堀留町一丁目、日本橋小舟町付近再構築実施設計 | |||||
渋谷区渋谷一、二丁目付近再構築その2実施設計 | |||||
北部下水道事務所管内管路耐震化調査委託 | 下水道局北部下水道事務所 | 概要10) | |||
東部第二下水道事務所管内管路耐震化実施状況等調査業務 | 下水道局東部第二下水道事務所 | ||||
江戸川区松島二丁目、葛飾区立石六丁目付近管路耐震化実施設計業務 | 下水道局東部第二下水道事務所 | 概要9) | |||
板橋区新河岸三丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局西部第二下水道事務所 | ||||
千代田区霞が関一丁目、港区西新橋一丁目管路耐震化実施設計 | 下水道局中部下水道事務所 | ||||
品川区上大崎三丁目、東五反田二丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局南部下水道事務所 | ||||
澁谷区神山町、松濤一丁目付近管路耐震化実施設計 | 下水道局中部下水道事務所 | ||||
民間会社 | 工事監理 | 北青山三丁目地区(再)基盤整備工事に係る調整業務等 | 令和6年度 | (株)大林組 | 概要12) |
その他 | 派遣業務 | URLK派遣業務(前期) | 令和4年度 | URリンケージ(株) | 概要14) |
URLK派遣業務(後期) | 令和5年度 |
受注先 | 主な業務 | 業務名称 | 受注年度 | 契約先 | 概要 リンク |
---|---|---|---|---|---|
UR 都市機構 |
調査設計 | 鳶尾団地3街区基盤整備その他工事修正設計 | 令和3年度 | 都市機構東日本賃貸本部 | 概要3) |
旧東永山小学校他3地区基盤整備その他修正設計 | |||||
令和2年度汚水管台帳等作成設計業務(むつみ台ほか8団地) | 令和2年度 | 概要1) 概要4) |
|||
旧東永山小学校他3地区基盤整備その他設計 | 概要3) | ||||
鳶尾団地3街区他1団地基盤整備実施設計 | 令和元年度 | ||||
草加松原B街区基盤整備その他変更設計その3 | 平成30年度 | ||||
H28すまいる亀有屋外環境整備(土木)実施設計 | 概要2) | ||||
グリーンタウン美住環境整備(土木)その他設計 | |||||
工事監理 | 令和3,4,5年度神奈川地区総主任業務(土木) | 令和3年度 | 概要5) | ||
豊四季台団地(建替)第Ⅳ期他造園その他工事(土木)監督業務 | 概要6) | ||||
浜見台団地第3期後工区基盤整備その2工事他3件監督業務 | |||||
令和元・2年度東日本第3工事事務所(神奈川地区)管轄内工事監督業務(総主任(土木)) | 令和元年度 | 概要5) | |||
令和元・2年度東日本第3工事事務所(神奈川地区)管轄内工事監督業務(総主任(造園)) | |||||
草加松原D街区基盤整備その他その2工事監督業務 | 平成30年度 | 概要6) | |||
平成29,30年度神奈川工事事務所管轄内工事監督業務(総主任(土木・造園)) | 平成29年度 | 概要5) | |||
東京都 下水道局 |
調査設計 | 荒川三、四丁目付近再構築実施設計 | 令和3年度 | 東京都下水道局中部下水道事務所 | 概要8) |
江東区塩浜二丁目、新砂三丁目付近耐震化実施設計 | 東京都下水道局東部第一下水道事務所 | 概要9) | |||
澁谷区神山町、松濤一丁目付近管路耐震化実施設計 | 東京都下水道局中部下水道事務所 | ||||
豊島区南大塚一、二丁目付近再構築実施設計 | 東京都下水道局北部下水道事務所 | 概要8) | |||
荒川区町屋一、三丁目付近再構築実施設計 | |||||
荒川区東尾久三、五丁目付近再構築実施設計 | |||||
中央区日本橋横山町、東日本橋二丁目付近再構築実施設計 | |||||
西部第二下水道事務所管内における下水道事業中長期計画策定委託その2 | 令和2年度 | 東京都下水道局西部第二下水道事務所 | 概要10) | ||
環状5-1号線道路整備事業に伴う豊島区高田二丁目付近改良実施設計 | 東京都下水道局北部下水道事務所 | ||||
令和2年度東部第一下水道事務所管内における管路耐震化実施状況図更新委託 | 東京都下水道局東部第一下水道事務所 | ||||
千代田区平河町二丁目、紀尾井町付近再構築実施設計 | 東京都下水道局中部下水道事務所 | 概要8) | |||
千代田区霞ヶ関一丁目、港区西新橋一丁目付近再構築実施設計 | 令和元年度 | ||||
千代田区神田神保町一、二丁目付近再構築実施設計 | |||||
港区白金一、三丁目付近再構築実施設計 | |||||
港区南青山二丁目、西麻布一丁目付近管路耐震化実施設計 | |||||
港区海岸三丁目付近再構築その4実施設計 | |||||
港区新橋四丁目、西新橋二丁目付近再構築実施設計 | |||||
江東区有明一丁目、辰巳二丁目管路耐震化実施設計 | 平成30年度 | 東京都下水道局東部第一下水道事務所 | 概要9) | ||
中央区日本橋茅場町二丁目、日本橋二丁目付近管路耐震化 | 東京都下水道局中部下水道事務所 | ||||
千代田区内神田一丁目、渋谷区千駄ヶ谷一丁目付近管路耐震化 | |||||
東部第一下水道事務所管内における管路耐震化実施状況図更新委託 | 東京都下水道局東部第一下水道事務所 | 概要10) | |||
台東区元浅草四丁目、松が谷一丁目付近再構築実施設計 | 東京都下水道局北部下水道事務所 | 概要8) | |||
台東区台東四丁目、東上野二丁目付近再構築実施設計 | |||||
中央区豊海町、勝どき六丁目付近再構築実施設計 | 東京都下水道局中部下水道事務所 | ||||
台東区雷門二丁目、花川戸一丁目付近再構築変更その2実施設計 | 東京都下水道局北部下水道事務所 | ||||
港区港南四丁目付近再構築実施設計 | 東京都下水道局中部下水道事務所 | ||||
民間会社 | 調査設計 | UR諏訪団地基本設計(土木図面設計チェック、監修業務) | 令和3年度 | (株)松田平田 | 概要2) |
台東区元浅草三、四丁目付近再構築工事に係る設計図等作成業務 | (株)松尾工務店 | 概要8) | |||
H30左近山(7,8,9街区)他2団地道路修繕その他調査工事に係る調査 | 平成30年度 | 岩倉建設(株) | 概要1) | ||
荒川区西日暮里新旧人孔接合構造解析等業務 | 大盛工業(株) | 概要10) | |||
工事監理 | (仮称)品川オリンピック・パラリンピック施設周辺道路工事施工監理業務 | 平成30年度 | (株)建設技術研究所 | 概要14) | |
品川オリパラ周辺道路工事監理(夜間追加) | |||||
その他 | 派遣業務 | URLK派遣(前期分) | 令和3年度 | URリンケージ | 派遣業務 |
URLK派遣(前期分) | 令和4年度 |
UR都市機構が行っている集合住宅団地の維持管理等業務のうち、主に、屋外土木施設全般の業務に関する調査・設計などを受注しています。施設は団地内の道路、歩道、下水、擁壁、公園など全般に亘っています。
UR都市機構が行っている集合住宅団地の団地環境整備業務に関する調査・設計などを受注しています。施設は団地内の道路、歩道、下水、擁壁、公園など全般に亘っています。
UR都市機構が行っている都市再生業務や集合住宅の建替などに関連する基盤整備関連業務に関して、基盤整備全般に亘る調査・設計などの業務を行っています。対象施設は、地下埋設物調査から屋外施設全般に亘って広範囲に実施、また、集合住宅団地建替にあっては、団地内の道路、歩道、下水、擁壁、公園など広範囲にわたる施設についての調査・設計業務を受注しています。
UR都市機構が行っている集合住宅団地の維持管理等業務のうち、主に、屋外土木施設に関して効率的な管理を行うために都市機構が計画している屋外施設の台帳作成に関する業務について、測量や多面的な調査などを行ったうえで、総合的な台帳作成を行っています。
UR都市機構が行っている集合住宅団地の建替、維持管理等業務や都市再生業務のうち、主に基盤整備や造園業務に関連する各工事間の総合的管理や他工種(建築、設備)との業種間調整、地元住民対応や自治体対応などの調整業務を行っています。
上記に関連した、個別の工事毎の工事監理業務を受注しており、ここでは、特に品質管理や工程管理を主な視点として工事監理を行っています。
以上のほかに、UR都市生機構からは、「情報の高度利用による基盤整備の実施に関する検討業務」や「雨水貯留施設の維持管理に関する調査研究」などの調査研究業務にも受注実績があります。
東京都が管理する膨大な下水道施設の老朽化が進んでいます。都では、これら施設についての老朽化対策と併せた更生工法や、主要枝線の築造(シールド工法、推進工法、開削工法など)などの雨水排除能力の増強と耐震性の向上などについて総合的かつ効率的な下水道施設の再構築を推進しています。
当社では、東京都が進める下水道の再構築に必要となる、調査、設計などの業務を受注し、下水道の再構築と長寿命化などに貢献しています。
首都直下型地震の発生が危惧されています。災害時には、避難所、災害拠点病院、避難場所などのトイレ機能を確保し、これらの施設から排水を受け入れる下水道管とマンホール接続部の耐震化が必要になると共に、マンホールの浮上対策などが有効となります。当社では、東京都が進めるこれら対策について、調査、設計などの業務を受注し、下水道の管路耐震化の推進に貢献しています。
①東京都下水道局から受注している多くの「再構築実施設計」業務のうち、一部地区においては、推進工法やシールド工法の設計提案や、必要に応じて主要地下構造物、地下埋設施設(地下鉄、高速道路橋脚等)の近接施工に伴う影響解析なども行っています。
②東京都調査設計に関しましては、一部エリアにつきましての下水道事業中長期計画策定のお手伝いや耐震実施図作成なども行っています。
民間集合住宅団地においては、供用開始後すでに、50年程度を経過する団地も多く、各団地管理組合法人においては、日常的な維持管理や、計画的に行う大規模な修繕の実施などについて、日々取り組まれています。当社においては、こういった業務に関して、この間、都市機構より長きに亘って受注してきた団地屋外施設の維持管理業務や、団地環境整備業務などのノウハウを活かし、専門家として、団地管理組合法人様の要請にこたえるべく、必要な支援や業務受注を行っています。
当社においては、都市再生機構が行ってきた大規模再開発事業や大規模公共施設整備業務に関して、その工事監理を多く受注してきました。民間会社におけるこれらに類する業務に関しても、当社のこれまでに蓄積してきたノウハウを活かして、必要な支援や業務受注を行っています。
UR都市機構においては、「東日本大震災」に関して業務支援を行ってきました。当社においては、集合住宅団地の屋外施設の総合的監理や調整業務の実績などから、UR都市機構や民間会社からの要請に対して、積極的に支援してきました。